- Tokyo Sitter
【大阪】安心できるペットシッターの選び方・気をつけること・おすすめペットシッターサービス
最終更新: 2020年10月14日
はじめてペットシッターを利用するとき、家に誰かを入れることなど、様々な不安があると思います。
どんなペットシッターを選べば良いのか? お願いする時に気をつけておくことは?
大阪で安心して依頼できるペットシッター・キャットシッターは? そこで、今回は大阪でのペットシッター・キャットシッターの選び方・おすすめのペットシッターのご紹介していきます。

現在はペットシッターとして働き、実際に6年間利用していた私が思う、大阪のペットシッターの選び方のコツはこれです。 ① 有資格のシッターが対応してくれるのか
② 料金が明瞭で追加料金有無はあるのか
③ 対応が早いか・報告は直ぐにしてくれるのか、丁寧か
④ スタッフは何人いるのか
⑤ トラブル規定(利用規約や契約書はあるか)
有資格のシッターが対応してくれるのか
悲しいことに、無資格でペットシッター業をされている方もいらっしゃいます。
個人・法人に関わらず各自治体への動物取扱業の申請が必要となるので、必ず確認しましょう。 また、殆どのペットシッターでは事前に担当するペットシッターが誰なのかわからないということも・・・
事前にどんな担当者なのかがわかる業者を選ぶこともポイントの1つです
料金が明瞭で追加料金有無はあるのか
ペットの大きさや頭数、交通費・出張費など、お世話にかかる費用以外に様々な項目に関する費用がかかる場合があります。
価格表記が分かりやすい、且つしっかりと事前に説明や見積書を作成してくれるかを確認しましょう。
対応が早いか、報告は迅速且つ丁寧か
急な出張や用事の時こそ、ペットシッターを活用したいですね。
先ずはお問い合わせをしてから、すぐに返信があるか、ということもポイントです。
ペットシッター業者の中には副業をしている・・・といった方もいらっしゃいます。
また、ペットシッターによっては前日・当日の予約はNG・または予約が取りずらいといった会社もあります。
急な連絡にもすぐに対応してもらえるペットシッターを選びましょう。
シッティング後には通常報告レポートが送られてきます。
大切なペットの様子は、すぐにでも知りたいものですよね。
ペットの場合は言葉を話すことができないため、どのようにお世話をしてくれたのかは報告書などでしか知ることができません。
業者ごとに報告レポートの内容も異なりますので、事前に確認しておきましょう。
スタッフは何人いるのか
ペットシッターの中には個人で開業されている方も多くいらっしゃいます。
ただ、その方に何かあったらお世話予定だったペットはどうなるでしょうか・・・
必ず同じ人にお世話してもらえるといったメリットはありますが、 スタッフは何人いるのかということも確認が必要です。
大手では研修がしっかりしているのか、といったことも選ぶポイントになります。
トラブル規定(利用規約や契約書・保険はあるか)
料金の部分以外にも、何かあった場合の対応や責任の所在、個人情報の取り扱いなど、 後々トラブルがないよう契約書の有無を確認しましょう。
また初回カウンセリングに説明をしてくれるかどうかも重要です。
紙で個人情報の管理をしている業者は多いのですが、一度紛失されたこともあり管理が行き届いていない可能性があるので注意です。
飼い主とペットシッターとの間に起こるトラブルの多くは、事前確認や準備で回避することができます。 是非選ぶ時の参考にしてみてください。
Tokyo Sitterのペットシッターサービス
獣医監修のTokyo Sitterは、お客様とペットの「幸せな想い出で溢れた暮らし」をサポートします。 「他人を自宅に入れる」ことへの不安、「大切な家族を任せる」ことへの不安を理解し、寄り添い、真心の込めたペットシッターサービスを提供しています。
【LINEからお気軽にお問合せください♪】
✔採用率5%!全員が直接雇用で、獣医師による講習と厳しい研修をクリアした有資格のシッターが対応いたします。
✔料金はシンプルで犬猫、大きさ問わず同一です。交通費無料エリアも広く、多頭飼いも二頭まで追加料金なしです。 カウンセリングは無料ですので、是非お問い合わせくださいませ。 スタッフ2名でお伺いいたします。
✔24時間・365日対応です。緊急時も対応いたします。 殆どのお客様が公式ラインを使用してやり取りをしていただいております。 カウンセリング・シッティング前には担当スタッフの人柄がわかるプロフィールをお送りしております。
✔スタッフは30名で、1人のお客様につき、2-3人スタッフと獣医師がチームになり対応いたします。
現在4名のスタッフがトップシッターとして活躍中です。
【トップシッターのみがチームで対応するシッティングプラン70分6900円~】
✔ご利用規約・契約書、秘密保持契約まで可能でございます。 また、スタッフの身分証提示をご希望のお客様にはお渡ししております。
ご利用が初めての方も安心してご利用いただけます。
カウンセリングは無料ですので、シッティング日は未定でも、
先ずはお問い合わせください。
まとめ
ペットシッターの選び方は、チェック項目がたくさんあります。
最近は、大阪にもペットシッターが増えてきたので、様々なペットシッターを見比べて決めるのが良いでしょう。
参考になれば嬉しいです。
まずは上記の選び方を参考に、 是非ペットシッターを利用してみてください。
【LINEからお気軽にお問合せください♪】