- Tokyo Sitter
愛犬の一人遊びが上手になる!コツとは?
最終更新: 2020年10月19日

こんにちは!
Tokyo Sitterが1月にオープンして依頼、たくさんのお問い合わせをいただき
大変光栄でございます。
みなさま、いつも本当にありがとうございます。
さて、本日は愛犬のお留守番についてです。
Tokyo Sitterをご利用になられるお客様は、お留守番をさせる機会がある方が多いですよね!
もちろん愛犬ちゃんは飼い主様と遊ぶのが一番大好きです。
相手と相互にやり取りしコミュニケーションをとることは、
愛犬ちゃんにとってワクワク、楽しい気持ちにになるようです! 特にパピー期だとおもちゃでの一人遊びより
飼い主さんや人間の手や服で遊ぶのが好きな子が多いのです。
本日は、どうしてもお留守番をさせなければいけないときでも心配にならないよう、
愛犬ちゃんの一人遊びはどのようなものがあるのか書いてみますね!
1.走る
2.モノを追いかける
3.地面にスリスリする
4.噛み噛みする
5.ボール遊び
実は、これ一人遊びでも十分楽しいみたいなんです♫
2.のモノを追いかけるについては
動いているものを目で追いかけたり実際に追いかけたりすること。
たまに影にじゃれているのを見たことありませんか?
動いているものを追いかけることは、
狩りをする本能のようで、楽しめるみたいですよ♫
5.のボール遊びについては、
自分で投げて、自分で拾う!
そんな遊び方もできるようです(*^^*)
ただ、やはり人とのコミュニケーションのほうが
わんちゃんにとっては安心や幸福感を感じるようです。
もし、お留守番をさせる機会がありましたら
ペットシッターを利用されてみるのはいかがでしょうか?(*´ω`*)
Tokyo Sitterへのお問い合わせ
LINE@ID
⬇⬇⬇⬇
@ods6905f
それではまた次回(・∀・)